「Amazonプライム・ビデオ」の利用期間も長くなってきたので、実際に使ってみて分かったメリット・デメリットをまとめておこうと思います。
「Amazonプライム・ビデオ」は月額料金たったの500円(税込)で動画が見放題になるだけでなく、Amazonのお急ぎ便や「Prime Music」、「Prime Reading」も使い放題になるめちゃくちゃお得なサービスですよー!
目次
「Amazonプライム・ビデオ」の基本情報
「Amazonプライム・ビデオ」は、その名の通りAmazonが提供しているVOD(動画配信サービス)です。
サービス名 |
Amazonプライム ・ビデオ |
---|---|
月額 | 500円(税込)、4,900円の年間契約なら月換算約408円(税込) |
総動画数 | 約28,000本 |
見放題動画数 | 約28,000本 |
対応デバイス | スマートフォン、タブレット、パソコン、ゲーム機、スマートテレビ、Blu-rayプレーヤー、メディアプレーヤー |
画質 | SD(480p)、フルHD(1080p)、UHD、HDR |
ダウンロード機能 | あり |
無料体験期間 | 30日間 |
「Amazonプライム・ビデオ」は月額500円(税込)で約28,000本の動画が見放題というコスパのよさが魅力!
ヨルネコ
しかも、「Amazonプライム・ビデオ」にはAmazonならではのお得なサイドコンテンツも用意されています!音楽聴き放題、書籍読み放題、お届け物してもらい放題の「放題祭り」状態です。詳しくは次章でご説明しますね!
「Amazonプライム・ビデオ」に登録するメリット
「Amazonプライム・ビデオ」を実際に使ってみて分かったメリットをまとめてみました!VOD選びに迷ったときに参考にしていただけたら幸いです!
Amazonの送料無料!お急ぎ便&お届け日時指定便も使い放題!
そもそも「Amazonプライム・ビデオ」はプライム会員の特典の1つです。「Amazonプライム・ビデオ」に申し込むと自動的にプライム会員になったことになります。
プライム会員の特典として最も大きいのが、Amazonで商品を買ったときの送料が無料になること!一般会員だと通常配送料が350円かかるので、よくAmazonを使う方なら送料だけで月額500円の元が取れてしまいます。
しかも、プライム会員は商品を早く受け取りたいときに役立つお急ぎ便&お届け日時指定便(360円、当日514円)も使い放題になるのがスゴすぎる。ちょっとしたものがすぐに欲しいとき私もよく利用しています!
ヨルネコ
「Prime Music」、「Prime Reading」も使い放題!
「Amazonプライム・ビデオ」のサイドコンテンツのなかで、個人的に最も気に入っているのが「Prime Music」。100万曲以上の楽曲が個別課金なしで聴き放題になるサービスです!
4,000万曲以上が聴き放題の「Amazon Music Unlimited」に比べると楽曲数は少ないですが、私は現状特にストレスは感じていません。
はじめからオマケだと思ってるのもあるかもしれませんが、『ビッグバン・セオリー』のオープニング曲とかマニアック(?)なのも聴けますし十分です。
ヨルネコ
さらに、「Prime Reading」では数百冊の書籍・コミック・雑誌などが読み放題になります。「VODだけにお金を払うのは抵抗がある」という方でも試しやすいサービスです!
動画をダウンロードしてオフラインで楽しめる!
移動中の電車など電波が悪いところでは、動画が止まってしまってスムーズに見られなくなることがありますよね。ちょうど感動的なシーンに差し掛かっていたりするとかなり残念な気持ちになることも。
その点、「Amazonプライム・ビデオ」には動画をダウンロードできる機能が付いているので安心です!時間があるときに動画をダウンロードしておけば、電波不良な場所でもストレスなくオフライン再生することができます!
画質は「最高画質」、「高画質」、「標準画質」から選択することができるので、スマホの通信量を節約したいときは「標準画質」でダウンロードするといいでしょう。
オリジナルコンテンツ(特にバラエティー)が面白い!
「Amazonプライム・ビデオ」は日本向けのオリジナルコンテンツの製作に力を入れているのが特徴です。
ディーン・フジオカが出演している『はぴまり〜Happy Marriage!?〜』や『クレヨンしんちゃん』のオリジナル外伝などドラマやアニメもありますが、何より充実しているのが日本のお笑いバラエティー!
特に有名なのは、年末恒例の「笑ってはいけない」シリーズをさらに過激にした密室笑わせ合いバトル『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』ですね。
私もシーズン4まで見ましたが、今の地上波テレビでは絶対に放送できないシーンも多くて久しぶりにお笑いが面白かったです!
ヨルネコ
3,900円の年間契約をすればさらにお得!月換算325円!
月額500円(税込)の「Amazonプライム・ビデオ」ですが、年会費4,900円(税込)の年間契約プランに申し込むことも可能です。この場合、月換算すると月額約408円(税込)!ただでさえ安い「Amazonプライム・ビデオ」がもっとお得になります。
さらに!私には既に遠い昔のことですが、学生さんなら年会費2,450円(税込)で使うことができます。こちらは月換算すると驚異の月額約204円(税込)。だいたいジュース二本分くらいの料金でしょうか。
「Amazonプライム・ビデオ」は30日間無料体験することもできるので気軽にお試ししてみてもいいかもしれません!
「Amazonプライム・ビデオ」に登録するデメリット
一方で、「Amazonプライム・ビデオ」に登録するデメリットがあるのも事実です。
料金は安いけど……見放題作品数はちょっと少ない
月額500円(税込)という安さとプライム会員特典のお得感で許されている感じはありますが、「Amazonプライム・ビデオ」の見放題動画数は他のサービスに比べるとあまり多くありません。
全体では約71,000本の動画が配信されていますが、見放題なのは約28,000本で残りの動画は個別課金が必要になります(2018年4月18日現在)。「Hulu」は見放題動画が約50,000本、「U-NEXT」は65,000本なので結構差が開いていますね。
見放題動画の本数を重視するのであれば、「Hulu」や「U-NEXT」など他のサービスを選ぶのがベターです!
新作映画には個別課金が必要な有料動画が多いので注意!
ラインナップだけ見ると、「Amazonプライム・ビデオ」には新作映画が多いように感じます。しかし、フタを開けてみるとそのほとんどが有料動画です。
厳密に言うと「Amazonプライム・ビデオ」ではなく、「Amazonビデオ」というサービスに個別課金して動画をレンタル・購入することになります。
ただし、それは他の動画配信サービスも同じです!
ヨルネコ
どうせレンタルショップで借りることになると考えれば、自宅でサクッと新作映画を見ることができる「Amazonビデオ」は便利なサービスだとも言えます。
アダルト向け作品はない!!
「Amazonプライム・ビデオ」にはアダルト向け作品はありません!「エロス」というカテゴリーはあるにはありますがそこが限界です。
子どもがいる家庭だとむしろメリットになる要素かもしれませんが、男性ユーザーの皆さんには大悲報なのではないでしょうか。
「アダルト動画が見たい!」という方は、4,000本以上が見放題になる上に視聴履歴に一切残らない(!)配慮がされた「U-NEXT」がおすすめです!
動画が入れ替わるペースが他のサービスより速い
動画が常に入れ替わっているのはVODのいいところでもあり悪いところでもありますが、体感として「Amazonプライム・ビデオ」の入れ替わりペースは他のサービスに比べても速い気がします。
「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」というカテゴリーを見てみると、125本もの動画がずらっと並んでいるのが確認できました(2018年4月18日現在)。
VODでは海外ドラマやアニメなど続きものをみる方も多いと思いますが、「あとで見るつもりだったのに気づいたら動画がなくなっていた……」なんてことがないように注意しておく必要があります!
「Amazonプライム・ビデオ」がおすすめなのはこんな人!
「Amazonプライム・ビデオ」がぴったりなのは、以下のいずれかに当てはまる人です!
- とにかく安く動画配信サービスを使いたい人
- Amazonでよく買い物をする(もっとしたいと思っている)人
- 「Prime Music」、「Prime Reading」などもお得に利用したい人
- 動画をダウンロード&オフライン再生して楽しみたい人
- 『ドキュメンタル』などのオリジナルコンテンツに興味がある人
「Amazonプライム・ビデオ」の見放題動画数があまり多くないのは前出の通りですが、やっぱり月額500円(税込)という安さでVODを使えるのは大きな魅力です!少ないと言っても28,000本以上配信されていますしね。
それに加えて、100万曲以上の楽曲が聴き放題になるサービスや数百冊の書籍が読み放題になるサービスも使えるわけですからコスパはかなりいいと言って間違いありません!
ヨルネコ
商品の送料も無料になるので、普段からAmazonを使っている方、あるいは「送料がなければもっと使うのに」と思っている方なら登録して損することはまずないはず!
「Prime Music」で自由に音楽を聴き、「Prime Reading」で意外な良書に出会って、Amazonで欲しいものを気軽に手に入れる……。たったの月額500円(税込)で毎日が充実するのはありがたいです!
「Amazonプライム・ビデオ」は30日間無料体験実施中!
前出の通り、今なら「Amazonプライム・ビデオ」のサービスを30日間無料で体験することが可能です。無料体験期間中に解約すれば、お金を一切かけずに「Amazonプライム・ビデオ」の見放題動画を楽しむことができます!
無料体験期間中も待遇は本会員と同じ。「Prime Music」や「Prime Reading」も使うことができるので登録してみて損はありません!
「Amazonプライム・ビデオ」が「自分に合っているかも?」と直感的に感じた方は、ぜひ気軽に無料体験をお試ししてみてください。
※本ページの情報は2018年4月時点のものです。最新の配信状況は「Hulu」、「U-NEXT」、「Amazonプライム・ビデオ」、「dTV」、「Netflix」の公式サイトにてご確認ください。